top of page

ALTERNATIVELY(CROSSROAD 2連帯企画展)


会場:HS-LAB(エイチエスラボ)

   広島県三原市港町1丁目7−16 シネパティオ2F

開催期間:2017年9月23日(土)〜10月31日(火)※11月7日まで延長決定!! オープニングパーティー 9月23日(土)18:00〜 開館時間:11:00〜18:00 休館日:水曜日 観覧料:無料

連帯企画 ART BASE 百島「CROSSROAD 2」

2014年の「CROSSROAD 1」に続き、今年アートベース百島5周年記念企画として「CROSSROAD 2」を開催。 HS-LABも、連帯企画展として参加します。

壁画に込められた想いと演出1つ1つに、シマムラさんの想いがあり聞かせ頂く度に本当に感動します。 アートのお話だけではなく、本当に気さくに色々お話してくださる面白いシマムラさん。是非、堅苦しく感じる事無く気楽に行って作品とシマムラさんとのお話しを楽しんでみて下さい。

【出品作家:シマムラヒロシ】

三重県に生まれ、22才で渡西。 以降、13年間バルセロナ滞在。 スペイン国内外でアート活動を行う。 主な活動内容として、ミシュランやEL BULLI(世界一予約が取れないレストラン)への作品の寄贈や、BAC(バルセロナ国際現代アートフェスティバル)の創立に関わり、日本側のコーディネイターとしても活動。 主に作品はパネルに背景を描き、その上に糸のこで切ったイメージ板を貼り重ねて奥行きを持たせる。見る角度により、異なる印象を与える半立体とも言える作品である。

●HS-LABホームページ

【お問い合わせ先】

みはらWEフェス事務局

TEL:080-6332-0048

Mail :mihara.we.fes@gmail.com

<築城450年事業期間中開催のイベント情報をチェック!>

LINE:@lwm6721y (イベント・出店募集情報) LINE:@lcq8431t (ボランティアスタッフ募集情報) instagram:mihara.we.fes Pinterest:miharawefes Youtube:http://youtube.com/channel/UCYCrkU7gLNxh_fWF7sXjj7Q

<みはらWEフェスって?> 2017年 毛利元就の三男、知将・小早川隆景が三原に築城して450年を迎えました。これを機会に、三原の文化・歴史・食・人にスポットを当てた「わたしたち(WE)」のフェス・楽しい「週末(WEEKEND)」遊びに行きたい「みはら」楽しめる「みはら」を目指す。それが「みはらWEフェス」です。

保存保存保存

Pic up
最新情報

♥︎今後のみはらWEフェス開催情報 をLINEでチェック!

♥︎今後のみはらWEフェスボランティアス タッフ募集情報をLINEでチェック!

タグから検索
bottom of page